忍者ブログ
定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが 2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。 初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
[54]  [53]  [51]  [50]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Q COPEN! > > [PR]

2015年 7月 5日 天候 晴れ

本日は午前中家族と共にイ〇ンモールへ。
で、午後より車弄りですが特に予定しているDIYも無く、と言っても何かしたくて。
何か簡単な弄りがないかなぁ、と考えていましたら

そういえば最近オートゲージのブースト計が妙な動きをしていた 事を思い出しました。

何というか、走行していると段々針が変な数値を指し示してきて
ブースト値が1.5k越え
とか。停車中のアイドリングで0kとか。
いくらなんでも、それは変でしょう?
と、一人車内でブースト計に突っ込み入れたりして。

オートゲージは本当にお茶目なヤツです。


で、昨日は針が引っかかったような動きも確認したので
取り合えずセンサーを疑ってみました。
と言っても配管外して掃除してみたダケなんですが。

当方のオートゲージは全て分解してアクリル板で盤面のカバーを作り直していますので、取り付け方によっては少々針と盤面が干渉してしまいますので、その為のような気もしますが、取り付けて以来センサーは掃除していないので、まぁいい機会かも。
どうかセンサーの故障でないように!とお祈りしておきました。

そんな中途半端な弄りを終えて午後2時過ぎ、接着剤が余っていましたのでもう少し補強する事にしました。

Q COPEN! > DIY 補強編 > アンダーフロア(車体下)接着剤補強

拍手[0回]


今日はジャッキUPしてフロントタイヤを外します


外した理由はタイヤとインナーフェンダーの干渉です。
通勤中に道路の陥没している箇所を通過する時、サスペンションがストロークする際に、結構な干渉音がする事がありまして、非常に気になります。
どちらかと言うと、自作のフロントリップスポイラーかストレーキが干渉するのかと思われますが、インナーフェンダーに干渉跡がありますので、一応対処しておきます。
いやはや、タイヤの外径が8mm大きくなっただけでコレほど苦労するとは。
コペン恐るべし
対処方法は至って簡単、ハンマーで叩いてもう少し凹ませます
汚いインナーフェンダーに関しては一切触れないようにお願いします。


次に、折角タイヤを外しましたので
スポット溶接部分に瞬間接着剤&スーパーXゴールドを適度に流し込みます

こんな感じですね。

そして、折角ジャッキUPしましたので



車体下に上半身を突っ込みまして、車体下のスポット溶接部分を補強していきます。
アンダーフロア部分は可能な限り接着剤を流し込みましたが、サイドシルの下部のスポット溶接部分はあえて大きなスキマは残しています
穴の形状が、ワザとスキマを開けているように見えましたので
ひょっとしたら水抜き穴かもしれない

今回の施工で左右サイドシルとアンダーフロア全体にて
瞬間接着剤約15g・スーパーXゴールド約半分使用しました。

取り立てて注意点はありませんが、狭いところで上向きに接着剤を塗布する作業ですので
接着剤を自分に塗布しないよう注意してください。

また、余り大量に一箇所へ瞬間接着剤を塗布すると下に垂れてきて瞬間接着剤の容器を伝って自分の指が瞬間接着剤の容器と「瞬間接着される恐れがあります。
当方も夢中でやっている際に
指に違和感を感じたと思ったら、すでに接着完了していました。(涙)

もし、指や手と引っ付いたら、慌てず騒がず40度程度の湯に入れて揉むように外してください。
が、これをすると瞬間接着剤も湯の中に入れる事になりそうで、勿体無いので除光液(マニキュア溶かす液)を使用する事で外せるようです。

なんでも、除光液の成分のアセトンで瞬間接着剤は溶けるそうですので。
ただ、アセトンは車両のプラスチックやゴムに対する攻撃性が高いそうですので、取扱いは慎重に。

さらに当方も施工しながら頭の片隅にあった「目に入ったらイヤだなぁ」という心配ですが

万が一入っても失明はしないようです。

まぶたが瞬間接着で目が開かなくなる程度らしいです。大量に入ったらシリマセンが。
もし、目に入ったら大量の水で洗い流して眼科へ行ってください。

間違っても除光液を目に点眼しない事。って当たり前か。

まぁ見えないから、と顔の真上で接着剤使わない限りは問題ないかと。

その他、ジャッキUPして車体下に幾分体が入りますのでリジットラック(ウマ)やフロアジャッキ、輪留めなどの通常の安全対策は怠らないようお願いします。

これで、フロントフェンダー・エンジンルーム・センターフロアー・トランクが終了しました。
まだ、リアのアンダーフロアとタイヤハウス内部が残っています。
今後、アンダーフロアのフラット化が予定されていますので早急に着手しましょうか。
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
ブログ内検索
忍者カウンター
バーコード
プロフィール
HN:
take
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。
Copyright (C) 2024 Q COPEN! All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]
PR
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...