忍者ブログ
定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが 2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。 初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
[55]  [54]  [53]  [51]  [50]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Q COPEN! > > [PR]

これは以前「みん〇ラ」を毎晩徘徊していた頃に行った真似弄りです。

当方オリジナルではありませんが、自作DIYされている方も多数おられますので記載しました。
オリジナルについては恐れ入りますが、ご自身で検索してください。

と、言う訳で新たな弄りネタを仕込み中ですのでブログに過去ネタを上げてみます。
今回のターゲットは、センターフロアのクロスメンバーです。

ちょっと小さいですが、右上の透視図(で、いいのかな?)の床下にある二つのクロスメンバーをDIYにて補強します。

Q COPEN! > DIY 補強編 > クロスメンバーを補強した話

拍手[0回]



これは、かなりのコペン乗りの方が補強を考える部分ですね。
本気な方は、この純正のクロスメンバーに鉄骨を溶接したりと、かなりスゴイです。

このクロスメンバーと以前ご紹介した下の「サイドシル補強バー」でコペンの補強はある程度完成されます。街乗りチョイ乗り程度なら、これで十分ですね。

☆D-SPORT (Dスポーツ)サイドシル補強バー コペン L880K 用品番:57400-B080【 コペン L880K 用...

で、DIY野郎が思いつくような部分ですので当然社外品も販売されています。
今回は、過去ネタで取り付け模様なんかは無いので社外品のご紹介もしてみましょうか。

まずは何といってもDスポーツです。
純正のクロスビームがフロント・センターの2ピースなのに対して「フロアフレームバー」は前後を一体化。
ガチガチに固めるのではなく、シャシーのしなやかさを生かし、横剛性を強化してサスペンションの連動性を上げて乗り心地・操縦安定性をUP
サイドシル補強バーと同時装着で更なるバージョンUPも可能
純正が9kgちょっとなのに対して約7kgと軽量化も達成、コペンのネック?最低地上高も当然確保

DスポーツD-SPORT (コペン) L880K フロア・フレームバー

さらにコチラのDスポーツダブルクロスビームはノーマル同様の形状ながら、材質をアルミ製にする事で驚異的な3kg程度の軽さ
純正が9kgと考えれば、この軽さはスゴイ。
補強パーツというよりは軽量化パーツですね。
軽さが信条なら、ダブルクロスビームに自作補強でいいかも?

【コペン 補強パーツ / 室外 その他】D-SPORT コペン ダブルクロスビーム 〔フロント用〕
【コペン 補強パーツ / 室外 その他】D-SPORT コペン ダブルクロスビーム 〔リヤ用〕

シュピーゲルより純正クロスメンバーに追加する形での補強パーツ
一番自作パーツに近いイメージですが、パイプ中央で調整できるところはさすが市販製品ですね。

【コペン 補強パーツ / 室外 その他】Spiegel コペン L880K フロントロアモノコックバー 左右セ...

【コペン 補強パーツ / 室外 その他】Spiegel コペン L880K フロアーフロントモノコックバー フ...
【コペン 補強パーツ / 室外 その他】Spiegel コペン L880K フロアーフロントモノコックバー リ...
【コペン 補強パーツ / 室外 その他】Spiegel コペン L880K フロアーサイドモノコックバー 左右...

カワイ製作所(カワイワークス)の補強バーですが、シュピーゲル製と出所は同じ?

KAWAI WORKS フロアサポートバー(図A)カワイ製作所 ≪モノコックバー [フロント側]≫ 【コペン...  カワイワークス 補強パーツコペン【L880K】カワイワークス センターフロアサポートバーB/FS■注...
KAWAI WORKS フロアサポートバー(図C,D)カワイ製作所 ≪モノコックバー [サイド側]≫ 【コペン... KAWAI WORKS フロアサポートバー(フロント2本)カワイ製作所 ≪モノコックバー [フロント]≫ ...

そして、忘れてはいけないKANSAIサービス(名前変わりました?)のロアブレース
フロント、センターとそれらを連結するサイドという構成。
純正のクロスメンバーはスチール製だが
KANSAIのモノはアルミ製で重量を約半分と軽量化
アルミ目の字断面オーバルシャフト」と薀蓄好きには堪らない仕様で高剛性も確保
取り付け方法やレイアウトにも拘り、ノーマル同等の車高を維持
コペンは最低地上高が問題になりますが、このロアブレスバーなら問題なく車高落とせます?
そして、3点がバラ売りなのもポイント
セット購入だと10万円くらいするが1点ずつ購入してバージョンUPも可能

【コペン ロアアーム】HKS関西 COPEN ロアブレスバー フロント
【コペン ロアアーム】HKS関西 COPEN ロアブレスバー サイド
【コペン ロアアーム】HKS関西 COPEN ロアブレスバー センター
上のロアブレスバーを付けたら、ぜひリアにも挑戦したい。
走行中負担のかかるスペンション支持部分を強化してコペン特有のリアの不安定感を払拭し、安定した走りを可能にするリアロアブレスバー
ココまで取り付けたら満足度が違います。

必ず納期確認して下さいKansai SERVICE(HKS関西サービス)ロアブレスバーコペン L880K (リア)

番外編
トライフォースカンパニーのサイドシル補強パーツ。
当方のサイドシル補強バーも、これを見習って追加加工しようかな?

【コペン 補強パーツ / 室外 その他】トライフォースカンパニー コペン L880K サイドストレッチ...

と、言う訳で「営業風」に書いてみましたがあんまり営業には見えないかな?

取り合えず、このクロスメンバー補強が効果的なのは、わかっていただけたと思います。
KANSAIサービスのロアブレースはちょっとした加工でDスポーツサイドシル補強バーと共存可能だそうですので、両方つけたらすごいでしょうね。
個人的には、DスポーツのダブルクロスビームにDIYで追加補強が最強な気がします。
非力な軽自動車ですので、1kgでも軽いほうが有利ですからね。

で、参考になるのはシュピーゲル・カワイ製作所の純正追加仕様。


上の2点の画像が、自作クロスビーム補強(真似)です。

フロントクロスビームはちょうど「又」という字の形になっていますので、左右と後ろ側に補強を入れます。
注意して欲しいのは、左右の補強バー製作時に長さが違う事です。

左右の長さが違う理由は不明ですが、ミッションケースを避ける為なのか?運転席側乗車時のバランスなのか?良くわかりません。

センタークロスビームは左右対称ですのでほぼ同じ長さでいいですが、念のため左右とも採寸した方がよいでしょう。
クロスビームがX印型になっていますので周囲を囲むように取り付けします。

DIY補強バーの材質はホームセンターで手に入る「アルミパイプ」「ステンレスパイプ」どちらかが簡単です。長さは各1mで太さはお好みですが、25mmくらいがベストと思います。
余り効かせたくなければ19mmでもOKですが、32mmになってくると車高に影響してきますので程ほどの太さで
適当な長さでカットして両端をハンマー等で潰してボルト用穴を開ければ取り付けて完了です。
用意した材料をクロスメンバーの取り付け箇所に合わせて採寸してカット。

アルミパイプは材質的に柔らかいですので高剛性とはいきません
応力集中」が気になる方はアルミがいいと思います。簡単に切断・穴あけ等加工しやすいのも利点ですね。
ガッチリ固めるというよりは、余分な捻れを抑制するようなイメージでしょうか。

ステンレスパイプは結構ガッチリ効きます

当方もコペンを弄りだして最初期に製作しましたが、効果は半信半疑でした。
まぁ満足感はあるかなぁ」と軽い気持ちで製作・取り付けしたんですが、意外とガッチリしたので驚いた思い出がありますね。
そこから補強の底なし沼にハマッたんですが。

補強した感は、かなりありますが、ステンレスパイプは結構硬いです。
ハンマーで潰すにしろドリルで穴あけにしろ大変ですが、苦労した分効果は感じられます。

で、上にも書いていますが「最低地上高」ですが、補強バーを付けるのにクロスビーム取り付けボルトを利用するのですが潰したパイプが1mm厚だったして一本2mmの合計4mmボルトが下に出る計算です。
ローダウンしたりすると、さらに下がりますので要注意です。
場合によっては純正ボルトを低頭ボルトに交換した方がいいかも知れません。
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
ブログ内検索
忍者カウンター
バーコード
プロフィール
HN:
take
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。
Copyright (C) 2024 Q COPEN! All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]
PR
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...