「会社への通勤に使うから」と購入した平成14年式ダイハツコペンAT(走行距離11万4千900キロ・車台番号2千5百番台の初期型)もだいぶ完成?
いえいえまだまだDIYしたい箇所が盛りだくさん!
L880K型コペンの定番とも言えるボディ補強からスズキWGVから
ルーフ指サックでガタピシ音対策、
果ては他車の弄りを参考に独自アレンジしたものまで。
思いつく限り!とりあえず通勤時に困らないように走る限り!壊さない程度に弄り倒します!
ようこそ!
このブログはダイハツコペンを自作などでDIYしている模様を
できるだけ詳しく(そうでない場合もありますが)写真付にて記事にしております。
最新のDIY記録以外をお探しの方は
記事右側のカテゴリーからお探し下さい。
記事右側のカテゴリーからお探し下さい。
各記事の全文をお読みになりたい方は
右下の「More]を押していただくと
記事の続きが見られます。
記事の続きが見られます。
参考になるか
わかりませんが
どうぞご覧下さいませ!
わかりませんが
どうぞご覧下さいませ!
Q COPEN! > QコペTOP > 軽自動車は最高の大人のおもちゃ。コペンをDIYしよう!
ブログ内検索
カテゴリー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
take
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。