定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが
2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。
初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
2017年10月29日 天候 雨のち晴れ
最近取り付けした方もいるとか何とか、、、。
流行モノですが「レーザーバックフォグ」を取り付けします。
バックフォグ レーザーライン照射 照射角度90° IP67 汎用 12V レッド 赤 1個
↑こんな商品です。
車両後方に横一文字に赤いレーザーのようなラインが照射されて後続の車両に視認されやすくする製品です。
誰が考えたのか、なかなか面白い製品ではあります。
海外製ですが外車で採用されているかは不明。まぁ洒落アイテムなんでしょう。
レーザー、、、とは言いますが恐らくLEDの光源をレンズでライン状にしているだけなので、製品自体は安価です。
実際千円以下で購入できましたので今回取り付けしてみようと思います。
最近取り付けした方もいるとか何とか、、、。
流行モノですが「レーザーバックフォグ」を取り付けします。

バックフォグ レーザーライン照射 照射角度90° IP67 汎用 12V レッド 赤 1個
↑こんな商品です。
車両後方に横一文字に赤いレーザーのようなラインが照射されて後続の車両に視認されやすくする製品です。
誰が考えたのか、なかなか面白い製品ではあります。
海外製ですが外車で採用されているかは不明。まぁ洒落アイテムなんでしょう。
レーザー、、、とは言いますが恐らくLEDの光源をレンズでライン状にしているだけなので、製品自体は安価です。
実際千円以下で購入できましたので今回取り付けしてみようと思います。
2017年10月15日 天候 雨
以前より気になっていた「車内の臭い」対策として
大橋産業の「BAL 車用空気清浄機 ジャスパーNo895」を購入しました。
愛煙家なモノで車内の臭いは気になるのですが誰も乗らない助手席で
ボッチドライブの日々、、、いらないと言えば要らないのですが。
大橋産業 BAL 車用空気清浄器 ジャスパー No.894/895(ブルー/シルバー)マイナスイオン・オゾン発生器 除菌/消臭
以前より気になっていた「車内の臭い」対策として
大橋産業の「BAL 車用空気清浄機 ジャスパーNo895」を購入しました。
愛煙家なモノで車内の臭いは気になるのですが誰も乗らない助手席で
ボッチドライブの日々、、、いらないと言えば要らないのですが。

大橋産業 BAL 車用空気清浄器 ジャスパー No.894/895(ブルー/シルバー)マイナスイオン・オゾン発生器 除菌/消臭
ブログ内検索
カテゴリー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
take
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。