忍者ブログ
定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが 2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。 初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これは以前「みん〇ラ」を毎晩徘徊していた頃に行った真似弄りです。

当方オリジナルではありませんが、自作DIYされている方も多数おられますので記載しました。
オリジナルについては恐れ入りますが、ご自身で検索してください。

と、言う訳で新たな弄りネタを仕込み中ですのでブログに過去ネタを上げてみます。
今回のターゲットは、センターフロアのクロスメンバーです。

ちょっと小さいですが、右上の透視図(で、いいのかな?)の床下にある二つのクロスメンバーをDIYにて補強します。

拍手[0回]

2015年 7月 5日 天候 晴れ

本日は午前中家族と共にイ〇ンモールへ。
で、午後より車弄りですが特に予定しているDIYも無く、と言っても何かしたくて。
何か簡単な弄りがないかなぁ、と考えていましたら

そういえば最近オートゲージのブースト計が妙な動きをしていた 事を思い出しました。

何というか、走行していると段々針が変な数値を指し示してきて
ブースト値が1.5k越え
とか。停車中のアイドリングで0kとか。
いくらなんでも、それは変でしょう?
と、一人車内でブースト計に突っ込み入れたりして。

オートゲージは本当にお茶目なヤツです。


で、昨日は針が引っかかったような動きも確認したので
取り合えずセンサーを疑ってみました。
と言っても配管外して掃除してみたダケなんですが。

当方のオートゲージは全て分解してアクリル板で盤面のカバーを作り直していますので、取り付け方によっては少々針と盤面が干渉してしまいますので、その為のような気もしますが、取り付けて以来センサーは掃除していないので、まぁいい機会かも。
どうかセンサーの故障でないように!とお祈りしておきました。

そんな中途半端な弄りを終えて午後2時過ぎ、接着剤が余っていましたのでもう少し補強する事にしました。

拍手[0回]

これは、夜な夜な「みん〇ラ」を徘徊していた時期に真似した流用ネタです。

マネですので、当方オリジナルではありませんのでご注意を
詳しい取り付け方法等は、オリジナルページを検索して下さい
オリジナルでない弄りを紹介した理由は、こんな面白い遊びもあるYO!と
書いてみたかっただけです、ゴメンね。
この流用は他車種でも利用可能という事で、第一発見者がどなたか存じませんが、

オマージュを込めて、記載しています。

ストレーキ」と呼ばれる部品をご存知でしょうか?

最近の特にトヨタ系車種エコカーには、良く装備されているパーツで「フェアリング」「タイヤフラップ」などメーカーにて名称が違うが、フロントタイヤの前方に車体から突き出たゴム状の板・出っ張りという部分では共通するようです。

他、ホンダS2000のストレーキが有名で、良く流用されている部品です。
じゃあ、取り付けたらどうなの?って事ですが、大きな理由は以下です。

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT
ブログ内検索
忍者カウンター
バーコード
プロフィール
HN:
take
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。
Copyright (C) 2025 Q COPEN! All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]
PR
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...