忍者ブログ
定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが 2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。 初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
[112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Q COPEN! > > [PR]

2016年 6月29日 天候 雨

本日も雨の為、休業です。
いや~本当によく降りますねぇ。
で、何もする事が無くてヒマなんで車弄ってます。

Q COPEN! > DIY外装編 > フェンダーモールを自作した話

拍手[0回]


以前、フェンダーとタイヤの干渉回避の為
無理矢理ツメ折りしたコペンのフェンダーアーチなんですが
バキバキに塗装が剥離しちゃいました。

んで、その部分を隠す為にフェンダーモールを取り付けしたんですが
これがイメージと違いすぎる

フェンダーアーチモール取り付け風景←ブログはこちら。

当方としてはもうちょっと自然、というか
さり気ない感じが良かったんですけれどね。

ネックになったのはやはり、フェンダーモールエンド、、、、。
楽天ポイントを投入しての購入だったんで
無駄にはしたくなかったのですが
やはり、嫌なモノは嫌

一箇所でも気に入らない場所があると
運転しててもちっとも面白くない

更になぜか助手席側のエンドモールだけに塗装の剥離が進行、、、。

元々ポリ系なので塗装不向きなのはわかっていましたが
こうも簡単に剥げちゃうと気になって仕方がありません。

また、いかにも
フェンダーモール付けてます」的な印象になってしまい
その辺りも気に入らない点ですね。
(付けている方はゴメンナサイ。あくまで個人的感想です)

さらにせっかくワイトレでホイールを外に出したのに
タイヤ自体が引っ込んで見えてしまうのもマイナスでしょうか、、、。

市販の製品では、やはり満足いく結果は出そうにありませんので
自作DIYをするより他ありません

で、ホムセンに寄っていろいろ使えそうな部材を物色、、、。

上のような製品を見つけました。
左の真っ直ぐなものが加工前、右のはすでに曲げています。

これは「エンドモール」という製品で
行きつけのコー〇ンで以前から使えそう、と目を付けていたモノです。

ABS樹脂製で本来は室内の角部分に貼り付けして保護したりする製品、
なんだろうと思います。
表面の木目はプリントを貼り付けしているようで剥がしてもいいですが
かなり苦労しそうなんで、今回はこのまま塗装しちゃいます。

で、ABS樹脂ですので熱を加えると簡単に軟化して曲げる事が可能
そう、100円ライターでフェンダーの曲面に合わせる事ができるのです。

さっそくコペンのフェンダーアーチを測って必要数、6本と

こういうエンブレムとか貼り付ける両面テープを購入しました。

そして帰宅後は
ひたすら100円ライターでエンドモールを炙っては

曲げる!
曲げるっ!
曲げるっっっ!

正直やる前は
まぁ1時間くらいあれば塗装までいけるっしょ、アハハ~
って感じだったんですが
この単純な曲げ作業が以外にも難しい

曲げる部分を炙るんですが、まず火を当てすぎると簡単に溶けてしまう
かといって短時間だと軟化せず曲がらない
指先で曲げるのですが
柔らかくなった部分だと指で歪む、と
この炙りと曲げ具合を実践で会得する必要があります

取りあえず一箇所目が終わった。
フェンダーアーチモール市販品と高さ?自体は変わりませんが
出幅というか、厚みが半分程度じゃないでしょうか?

一応、こんな事をやる人はいないと思いますが参考までに。

コツとしては
一箇所だけ集中して炙って曲げない事

10cm程度の範囲を均等に炙り、曲げていく感じです。
火で炙っていると数秒でスッと煙が一筋上がるくらいで止めます。
そして膝や腹など曲面ならなんでも利用して
自然なカーブに整形します。
そして全体的に大まかに曲げて
フェンダーに当ててみて不足部分をさらに曲げていくといいでしょう。
また、少々曲げすぎくらいまで曲げておいて
取り付け時に少々戻すくらいがちょうどいいです。
曲げが浅いのに両面テープで力技で合わせると
浮きの原因となります。

寸法合わせは曲げ終わってから切断する事。

最初にキッチリで切ってしまうと端部の曲げで苦労します。
両手でシッカリ力を掛けられなくなって、曲げれませんので。
(指パワーがすごい人は例外ですが)
したがって端部はしっかり曲げられないので切り捨てるくらいにしましょう。
1m程度長さがありますので、長さは十分あります。
(今回はフェンダーアーチ一箇所で1.5m計算で使用しています)

モール端部は特に浮きが激しくなりがちなので
若干内側に曲げる方が密着がいいでしょう。
また、両面テープは幅10mmくらいが取り付け後見えなくて
いいかも知れません。
(付け終わってから気づいた)

モールの切断はノコギリ等でカットした方がいいです。
大型のハサミでも切れますが、断面が汚くなります。
面取りのヤスリ等は材質自体が柔らかいので問題ありません。

そして全てのフェンダーに取り付けする事数時間、、、、。

遂に全てのフェンダーに
なんちゃってモールが付きました。
今回はバンパー下部まで巻き込んでカット位置を見せない仕様です。
バンパー下部まで伸ばさないなら一箇所1mで足ります。

時間的都合で本日は塗装まで出来なかったので

しばらくは
自作フェンダーアーチモール(ウッド仕様)

ですが塗装するまでの数日間は
フェンダーの木目で
心安らぐドライブ時間にしよう
と思います。
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
ブログ内検索
忍者カウンター
バーコード
プロフィール
HN:
take
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。
Copyright (C) 2024 Q COPEN! All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]
PR
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...