定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが
2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。
初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
2016年 9月12日 天候 雨
雨がよく降るので他の作業も出来ず
ヒマなので、夏に気になるナビ周りの問題の一つ
日差しが強すぎるとナビの画面が見にくい、を改善したくて
ヤックの「ナビシェイド Lサイズ VP-75」を取り付けしました。
(購入価格は2,000円程度、他ネジ少々)
要するに、ナビ用バイザーです。
雨がよく降るので他の作業も出来ず
ヒマなので、夏に気になるナビ周りの問題の一つ
日差しが強すぎるとナビの画面が見にくい、を改善したくて
ヤックの「ナビシェイド Lサイズ VP-75」を取り付けしました。
(購入価格は2,000円程度、他ネジ少々)
要するに、ナビ用バイザーです。
Q COPEN! > DIY内装編 > ナビシェイドを取り付けして日差し対策した話
前日の日曜日にナビ周りを弄っていたら
ルーフオープン時や夏の日差しが強い時期に
ナビの画面が見にくくなる事を思い出して
なんとなくついでに取り付けしました。
本当は低反射フィルムも付けようかな?と思っていましたが
店頭には6.5インチの製品が既に無く
まぁそのうち思い出したら、、、、って事で。
(追加メーター取り付け時に散々低反射フィルム等試して
結局最後はバイザー付けて改善した事もあり
バイザーのみ、もしくはフィルム併用が一番効果があると
個人的には思ってます)
ただ、この製品は他の大多数の製品といっしょで
両面テープ固定、です。
そんなに無茶苦茶な取り付けで無ければ問題ないんでしょうが
当方はペロンと剥げる両面テープはあまり好きではないので
(走行時の振動で緩んでくるんでしょうから)
潔く、ネジ止めとします。
一度素直に両面テープ固定してみましたが
隙間が出来ないようにダッシュボードとシェードを密着させようと
すればするほど、ステーの両面が剥がれて良い事にならないんで、、、。
まずは必要な部材を準備。
追加購入は2.6mm×10mmのネジ・ボルトセット(120円)くらい。
右の黒いのが取り付けステー。
両面テープが貼ってありますが、綺麗に剥がします。
マジックテープはシェード固定用でそのまま使います。
大体、こんなイメージです。
なお、マジックテープ等いろいろ付いていますが気にしないで下さい。
貼ってある赤のカーボン柄シートは数年前に貼り付けしたモノで
色あせやら剥がれが酷いんですが、、、、、気にしない。
ステーに穴を各3箇所開けます。
無駄に強固に固定出来ますんで各1箇所でもいいでしょう。
丁度、センターパネルの角にステーをボルトで固定。
ジャストサイズです。
当方のように変な後付部品が無ければ
もう一回り小さいシェイドでもいいでしょう。
センターパネルを戻し、ごちゃごちゃした感じにします。
幅広い車種に適合させるため、ヤックのナビシェイドは
中央部分が幾分抉れた形状です。
(シェイド左右にフィッティングを上げる為のゴムフラップがあるのも
隙間が出来る原因でしょう)
その為、コペンのように平面に近いダッシュボードだと
センター部分に隙間が出来て、上から光が漏れます。
(あるいはゴムフラップ自体を撤去するか変更してもいいかも)
折角の日除けなのに光漏れなんて萎えるので
余りモノのゴムで隙間埋めします。
で、シェイド本体を取り付けして完成。
こうして画像でみると、やっぱりゴムのフラップが邪魔ですね。
視認性はルーフクローズ時はよく見えるようになりましたし
サイズ大きめですから、ナビボタン・タッチパネル操作の邪魔にもなりません。
走行中のガタも無く良好です。
ただ、
ルーフオープン時は
余り効果無いのは予想できます。
以上、自己満足でした。
ルーフオープン時や夏の日差しが強い時期に
ナビの画面が見にくくなる事を思い出して
なんとなくついでに取り付けしました。
本当は低反射フィルムも付けようかな?と思っていましたが
店頭には6.5インチの製品が既に無く
まぁそのうち思い出したら、、、、って事で。
(追加メーター取り付け時に散々低反射フィルム等試して
結局最後はバイザー付けて改善した事もあり
バイザーのみ、もしくはフィルム併用が一番効果があると
個人的には思ってます)
ただ、この製品は他の大多数の製品といっしょで
両面テープ固定、です。
そんなに無茶苦茶な取り付けで無ければ問題ないんでしょうが
当方はペロンと剥げる両面テープはあまり好きではないので
(走行時の振動で緩んでくるんでしょうから)
潔く、ネジ止めとします。
一度素直に両面テープ固定してみましたが
隙間が出来ないようにダッシュボードとシェードを密着させようと
すればするほど、ステーの両面が剥がれて良い事にならないんで、、、。
まずは必要な部材を準備。
追加購入は2.6mm×10mmのネジ・ボルトセット(120円)くらい。
右の黒いのが取り付けステー。
両面テープが貼ってありますが、綺麗に剥がします。
マジックテープはシェード固定用でそのまま使います。
大体、こんなイメージです。
なお、マジックテープ等いろいろ付いていますが気にしないで下さい。
貼ってある赤のカーボン柄シートは数年前に貼り付けしたモノで
色あせやら剥がれが酷いんですが、、、、、気にしない。
ステーに穴を各3箇所開けます。
無駄に強固に固定出来ますんで各1箇所でもいいでしょう。
丁度、センターパネルの角にステーをボルトで固定。
ジャストサイズです。
当方のように変な後付部品が無ければ
もう一回り小さいシェイドでもいいでしょう。
センターパネルを戻し、ごちゃごちゃした感じにします。
幅広い車種に適合させるため、ヤックのナビシェイドは
中央部分が幾分抉れた形状です。
(シェイド左右にフィッティングを上げる為のゴムフラップがあるのも
隙間が出来る原因でしょう)
その為、コペンのように平面に近いダッシュボードだと
センター部分に隙間が出来て、上から光が漏れます。
(あるいはゴムフラップ自体を撤去するか変更してもいいかも)
折角の日除けなのに光漏れなんて萎えるので
余りモノのゴムで隙間埋めします。
で、シェイド本体を取り付けして完成。
こうして画像でみると、やっぱりゴムのフラップが邪魔ですね。
視認性はルーフクローズ時はよく見えるようになりましたし
サイズ大きめですから、ナビボタン・タッチパネル操作の邪魔にもなりません。
走行中のガタも無く良好です。
ただ、
ルーフオープン時は
余り効果無いのは予想できます。
以上、自己満足でした。
COMMENT
ブログ内検索
カテゴリー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
take
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。