定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが
2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。
初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
2016年12月18日 天候 晴れ
さてはて
なんちゃって燃費UPグッズを試した日の
メイン作業です。
さてはて
なんちゃって燃費UPグッズを試した日の
メイン作業です。
Q COPEN! > DIYエンジンルーム編 > 純正マフラーにマフラーカッターを取り付けした話 前編
別にコペンの純正マフラーに不満は無いのですが
ある弄りがしたいが為に
今回、マフラーカッターを取り付けします。
そんな訳でリアバンパーを外します。
純正のマフラーエンドをディスクグラインダーでカットします。
そのままではマフラーカッターが装着できないのです。
で、必死でマフラーをちょん切ってる間に
マフラーカッター側に耐熱塗料(ブラック)を吹いておきます。
耐熱塗料は車用じゃなく一般?用です。
200円くらい安いです。
マフラーの奥、内部は見えても意味無いんでブラックしちゃいます。
マフラー出口の縁はステンが見えた方がいいかな、と黒くしませんでした。
そう、チタン風マフラーカッター、、、ですから。
100パイあるので結構後ろから見えるので、、、。
車両側にもマスキング代わりの要らない紙で養生して
耐熱ブラック吹いておきます。
で、マフラーカッター付けて終了。
この後、さらに変更予定ですから
出し具合は結構適当です。
その2へ続きます、、、。
ある弄りがしたいが為に
今回、マフラーカッターを取り付けします。
そんな訳でリアバンパーを外します。
純正のマフラーエンドをディスクグラインダーでカットします。
そのままではマフラーカッターが装着できないのです。
で、必死でマフラーをちょん切ってる間に
マフラーカッター側に耐熱塗料(ブラック)を吹いておきます。
耐熱塗料は車用じゃなく一般?用です。
200円くらい安いです。
マフラーの奥、内部は見えても意味無いんでブラックしちゃいます。
マフラー出口の縁はステンが見えた方がいいかな、と黒くしませんでした。
そう、チタン風マフラーカッター、、、ですから。
100パイあるので結構後ろから見えるので、、、。
車両側にもマスキング代わりの要らない紙で養生して
耐熱ブラック吹いておきます。
で、マフラーカッター付けて終了。
この後、さらに変更予定ですから
出し具合は結構適当です。
その2へ続きます、、、。
COMMENT
ブログ内検索
カテゴリー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
take
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。