忍者ブログ
定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが 2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。 初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
[191]  [190]  [189]  [188]  [186]  [181]  [185]  [184]  [183]  [182]  [180
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Q COPEN! > > [PR]

2017年 5月10~22日 天候 いろいろ

以前より準備としてアルミ0.3板を型紙で切り出しておいて放っていた
アイラインをボチボチ再開し始めました。

Q COPEN! > DIY外装編 > コペンアイライン製作

拍手[0回]


ネットで作り方を参考に見ておいてから作り出しました。
まずヘッドライト(とテールも作るならテール側も)からアイラインの型を取ります。
マスキングテープ貼って書き写すも良し、採寸しても良し、既製品から起こしても良し。
次にアイラインを作成する素材に転写します。
この辺はお好みでどうぞ。

 
手が汚いのはごめんなさい。
当方はアルミ板0.3mmで切り出しました。
強度がいる部分ではない事とライト点灯時に透けてはカッコ悪いので、、、。
また文房具のハサミでも切れますしプラハンゴムハンで整形するにも柔らかいので楽です。
一応アイライン製作者の助言にそってヘッドライト上のフェンダーとの被り部分は5mm程度の
ベロをつけてフェンダー下に若干入るくらいにしています。

ここからは当方の作り方ですが

こんなラジオペンチを用意しておきます。
摘む部分に滑り止めのギザギザが無い細めがおすすめ。
まずこのラジオペンチとプラハンゴムハンでフェンダー被りのベロを適当(適度にという意味で)に
曲げていきます。
コツとしては一度に大きく曲げないで先の方でチョコチョコとアールを意識して曲げて行きます。
そうするとアイライン自体が外側に反ってくる(ハズ)ので、今度は指でヘッドライトの曲面を
意識しながら全体を曲げ戻していきます。(表現が難しいですが)
と、さっき曲げたベロがカクっと折れ曲がるので、またラジオペンチで曲げ直します。

 
ヘッドライトは念のため養生しておいて下さいね。
で、先ほどの手曲げしてラジペンで曲げて戻して、、、といった工程を
ヘッドライトの曲面とある程度合うまで繰り返します。
当方がやった感じでは片側30分程度でしょうか。
この段階では綺麗にアールを付けて曲がりはしないのである程度でいいです。


これくらいは浮いていますが、これくらいに整形したら
端っこを押さえると反対側が浮くようになります。
この段階でフェンダー下に入れるベロ部分を完成させてピッタリ入るくらいにしておきます。
(浮いていてもいいですがベロはヘッドライトの角に合わせておいてください)

そうしたら、浮いている部分を覚えておいてから取り外して
さらに手曲げで微調整していきます。
ラジペンも使い、フェンダーとヘッドライトの縁部分はプラハンゴムハンで優しく殴ります。
コツとしては画像のように指で押さえると調度指の左側が浮いていますので、そこを軽く曲げます。
うまくいけばその左が浮きますので今度はそこを曲げていきます。
とにかくどこからでもいいので順番に合わせていきます。
左右方向が終わると上下方向が浮くかもしれませんので、上下も合わせて曲げていき
ヘッドライトにフィットするまで続けます。


最終的に手を離してもズレないくらいにフィットすればとりあえず完成。

これを左右ともやります。
なお残っているデコボコですがプラハンなどで叩いても時間かかるだけなんで
ある程度は叩きましてからヤスリがけして均します。(予定です)


今回はリア側も作ってみたいので、同じように作成します。

こちらもフロント同様、指である程度形を作ります。
画像のように下にゴムハンマーを置いて上から別のゴムハンマーやプラハンマーで
叩いて整形もします。
内側に曲げるには裏から叩いた方が早いみたいです。


で、コツですが
リアはフロントと違って「曲げすぎ」なくらい曲げておきます。
次にテールレンズに合わせて指で押し付けると、、、

こんな感じで隙間ができるので、その部分を上からやさしく叩きます。
しばらく形状に沿って叩くと伸びてきてテールレンズのアールと合わなくなって
外側に反ってきます。
反ったら外してまた「曲げすぎ」なくらい曲げます。
さらに叩いていき、反ったらまた曲げ、を繰り返します。
大きく形状と
リア側は下の方を若干捻ると収まりがいいようです。

これを両方繰り返して作ります。

ここで一旦終了して後日作業を続けます。

いきなり完成していますが形さえ出来てしまえば後は塗装するだけ。
ですがいくつか注意点が、、、。
まず塗装面側に左右の区別をつける為に印するのは止めましょう。
塗装したら当然消えます

ゴムハンマーやプラハンマーで仕上げたら必ず表面下地を確認して
デコボコならヤスリかけましょう。
結構塗装面に出てきます、当たり前か、、、。
貼り付けは100均のスポンジ付き強力両面テープ
アルミ板なんで結構薄いので厚みを持たせる為、でもなくて
手持ちがコレしかなかっただけです。

 
とはいえ、購入時よりの温和なイメージが一新されて、、、。

超怒ってますね。少し角度を付けすぎたのかしら?
これ以上被せるとハイビームに影響しそう(今でもしますが)なんでこれが限界かな?

以上、参考にならないアイライン製作指南でした。
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
ブログ内検索
忍者カウンター
バーコード
プロフィール
HN:
take
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。
Copyright (C) 2024 Q COPEN! All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]
PR
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...