定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが
2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。
初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
2017年 7月23日 天候 薄曇りだけど蒸し蒸し。
さあ待ちに待った日曜日。今日はどこ弄ろうかなぁ、、、。
やっぱりアウターバッフル製作で止まってるオーディオでも弄ろうかな?
さっそく近所のコー〇ンへ買出し~。
、、、、、、。
で、買い物を済ませて帰宅したらこんなモノを購入していた。
車の日よけですね。
よく駐車中の車のフロントガラスに置いておいて車内温度の上昇を抑えるのです。
なんか店内を物色中になんとなく
エンジンルームの遮音対策をしてみたくなってしまって
急遽予定変更して購入してものです。
これはアルミ箔で梱包用プチプチをサンドしたタイプです。
元々コペンは4気筒エンジンなんで音が大きい方ではないのですが、、、。
実は今日この弄りをした事で
偶然ある不具合を発見できたのでした。
さあ待ちに待った日曜日。今日はどこ弄ろうかなぁ、、、。
やっぱりアウターバッフル製作で止まってるオーディオでも弄ろうかな?
さっそく近所のコー〇ンへ買出し~。
、、、、、、。
で、買い物を済ませて帰宅したらこんなモノを購入していた。
車の日よけですね。
よく駐車中の車のフロントガラスに置いておいて車内温度の上昇を抑えるのです。
なんか店内を物色中になんとなく
エンジンルームの遮音対策をしてみたくなってしまって
急遽予定変更して購入してものです。
これはアルミ箔で梱包用プチプチをサンドしたタイプです。
元々コペンは4気筒エンジンなんで音が大きい方ではないのですが、、、。
実は今日この弄りをした事で
偶然ある不具合を発見できたのでした。
Q COPEN! > DIYエンジンルーム編 > エンジンルーム遮音対策した話
ボンネットを開けて暫く考えます。
エンジンルームバルクヘッド側に差し込むのですが
どう考えても1枚ものでは無理っぽい、、、ので2分割しました。
ストラットタワーバーを片方外して浮かせ、隙間から押し込んでいきます。
ちょうどエンジンルーム内の型式プレートの辺りまで覆うことができました。
残っていた1枚をさらに2分割しミッション側を覆うように差し込みます。
で、フロントをジャッキUPして下から手を入れてなるべく
バルクヘッドを覆うように広げていくんですが、、、。
車体下に潜り込んで作業していると
「ポタポタ」と水が落ちてきます?
よく見ると水冷オイルクーラー用のアルミパイプからLLCが滴っています。
どうも走行中の振動でアルミパイプが削れて小さい穴が開いたようです。
本来はアルミパイプを交換ですが時間が無いので
穴の開いた箇所にゴムパイプ(コーキングを内側に塗った)を巻いて
タイラップで締め上げて応急処置しました。
どうせ近いうちにオイル漏れの修理もするんでとりあえずの修理です。
そういえば最近エア噛みしたみたいにリザーブタンクにエア吹いていたんですが
原因にひとつはこれみたいです。
バルクヘッド側はヒーターホースやブレーキ倍力装置、いろいろな配線があるので
綺麗にはできないですが
できる限り広い面積を覆うようになんとかしました。
固定は特に必要ない感じですが
要所要所をタイラップで結束しておきました。
で、最後の1/4が余ったので
ボンネット裏に貼り付けしてみました。
思わぬ緊急修理を入りましたが
エンジン下に潜らないとわからなかっただけに
なんともラッキーなDIYでした。
コペンが
「オイ!ここがヤバイから早く修理しとけ!」
と言っていた気もしますなぁ。
おまけで
以前購入していた薄付パテで
パテ盛りしてペーパー擦ってたダクトをまたパテ盛り。
色がシルバーなんで少しは完成イメージができるかと。
エンジンルーム遮音ですが
まぁあまり効果を感じませんねぇ。
どっちかと言うとマフラー音と過給器の音の方が気になるくらい。
逆に言えばそれだけエンジンは静かなんでしょうかね。
COMMENT
ブログ内検索
カテゴリー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
take
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。