定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが
2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。
初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
2020年 4月12日 天候 雨
本日は雨ですが、先週取付したくなって注文したモノが来ているので取付を強行します。
「トヨタ純正 カローラ用アウターハンドル(メッキ)」
「インナードアハンドル メッキ(TAIWAN製)」
上記2点を交換していきます。
ドアの内張外しは何度もしてきているのでサクっと終わらせまして、、、。
ドアパネルに貼り付けしてあるビニールを1/2程度剥がして作業スペースを確保。
まずはインナーハンドルから交換。
インナーハンドルに繋がるバー(ドアロックとか)2本を外します。
当初インナーハンドルを外さずに作業していましたが難しくて無理。
なのでインナーハンドルを固定しているネジを外してフリー状態にして再度挑戦。
インナーハンドル自体を動かす事ができ、ちょうど良い角度に出来るので簡単にバーのリンク部分を外せます。
で、そのまま新しいインナーハンドルに交換してしまいました。
ちなみに社外製インナーメッキハンドルなのでドアロックもメッキされていますが、アルティメット用純正メッキハンドルもあったんですね、、、まぁいいか。
どちらかというと、こちらの方が今回ちょっと難しいアウターハンドルの脱着。
こちらにはキーシリンダーとドアハンドルに接続されたバーがあるのでこの状態で隙間から取り外しをしないといけません。
コツ的なものは無く、抉って外すだけですが狭いので、、、。
当方的にはバーの軸部分に挟み込んであるプラパーツを外し回転させてフリーにしてマイナスドライバー等で抉って隙間作ってラジオペンチで押し出す、、、書いていて意味わかりませんが相対すれば意味は伝わるかと、、、。
運転席側より助手席側が簡単に外せたのは使用頻度の差なのか?
ちなみにキーシリンダーの方は簡単に外せます。
取り外した純正アウタードアハンドル。
キーシリンダー部分は移植するので取り外しますが、ついでなんでピカールでちょっとお掃除。
以前購入しておいたピカールペースト状という歯磨き粉みたいなピカール使ってみましたけどいい感じです。
缶のだと年季入ってくるとサビでエライことになるんですが。
後は内張戻して復帰させます。
二代目コペンの内装は黒(シートはヒーター付き赤レザーシートにしたけど)なんでメッキがワンポイントになっていいですねぇ。
ベゼル?カバー?部分もメッキに変えてしまおうか迷いましたがメッキを主張しすぎそうで止めて正解かな?
アウターハンドルもメッキになってちょっとアクセントになりました。
よくよく見ればハンドル下部分はグレーぽく塗装されているようで「ここをキャンディーブルーでラップ塗装したらいいかも」などと妄想。
以前サイドウインカーカバーを塗装した時、メッキに塗装は無理でしたがこれなら塗装可能かも知れませんねぇ。
さすがに純正流用ポン付けなんでラクチンで(リンク部分の脱着は難しいですが)満足度も高いですねぇ。
本日は雨ですが、先週取付したくなって注文したモノが来ているので取付を強行します。
「トヨタ純正 カローラ用アウターハンドル(メッキ)」
「インナードアハンドル メッキ(TAIWAN製)」
上記2点を交換していきます。
ドアの内張外しは何度もしてきているのでサクっと終わらせまして、、、。
ドアパネルに貼り付けしてあるビニールを1/2程度剥がして作業スペースを確保。
まずはインナーハンドルから交換。
インナーハンドルに繋がるバー(ドアロックとか)2本を外します。
当初インナーハンドルを外さずに作業していましたが難しくて無理。
なのでインナーハンドルを固定しているネジを外してフリー状態にして再度挑戦。
インナーハンドル自体を動かす事ができ、ちょうど良い角度に出来るので簡単にバーのリンク部分を外せます。
で、そのまま新しいインナーハンドルに交換してしまいました。
ちなみに社外製インナーメッキハンドルなのでドアロックもメッキされていますが、アルティメット用純正メッキハンドルもあったんですね、、、まぁいいか。
どちらかというと、こちらの方が今回ちょっと難しいアウターハンドルの脱着。
こちらにはキーシリンダーとドアハンドルに接続されたバーがあるのでこの状態で隙間から取り外しをしないといけません。
コツ的なものは無く、抉って外すだけですが狭いので、、、。
当方的にはバーの軸部分に挟み込んであるプラパーツを外し回転させてフリーにしてマイナスドライバー等で抉って隙間作ってラジオペンチで押し出す、、、書いていて意味わかりませんが相対すれば意味は伝わるかと、、、。
運転席側より助手席側が簡単に外せたのは使用頻度の差なのか?
ちなみにキーシリンダーの方は簡単に外せます。
取り外した純正アウタードアハンドル。
キーシリンダー部分は移植するので取り外しますが、ついでなんでピカールでちょっとお掃除。
以前購入しておいたピカールペースト状という歯磨き粉みたいなピカール使ってみましたけどいい感じです。
缶のだと年季入ってくるとサビでエライことになるんですが。
後は内張戻して復帰させます。
二代目コペンの内装は黒(シートはヒーター付き赤レザーシートにしたけど)なんでメッキがワンポイントになっていいですねぇ。
ベゼル?カバー?部分もメッキに変えてしまおうか迷いましたがメッキを主張しすぎそうで止めて正解かな?
アウターハンドルもメッキになってちょっとアクセントになりました。
よくよく見ればハンドル下部分はグレーぽく塗装されているようで「ここをキャンディーブルーでラップ塗装したらいいかも」などと妄想。
以前サイドウインカーカバーを塗装した時、メッキに塗装は無理でしたがこれなら塗装可能かも知れませんねぇ。
さすがに純正流用ポン付けなんでラクチンで(リンク部分の脱着は難しいですが)満足度も高いですねぇ。
Q COPEN! > DIY外装編 > ドアハンドルを定番メッキ仕様に交換した話
COMMENT
ブログ内検索
カテゴリー
忍者カウンター
プロフィール
HN:
take
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。