忍者ブログ
定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが 2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。 初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
[336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Q COPEN! > > [PR]

2021年 1月 9日 天候 曇りチラチラ雪

いやぁ一昨日の夜からの雪には参りました。
元々当方の住んでいる地域は、そこまで積雪しない地域です。
なのでスタッドレスも履きません。てか持ってません。

昨年は暖冬で一度も雪が積もる事は無かったのですが、、。
今回はシッカリ積もりました、、、。

それでも仕事に行かなければいけない事もあったりして
じゃあどうするんだ?って問題なんですが。

当方はノルウェー生まれの「Auto sock」を使用しています。

 
布製のタイヤチェーンと言える製品で、カーショップや通販で大体一万円前後で購入できます。
チェーン買えば?というかスタッドレス用意しろよ、と言われそうですが、、、。
先ほども言った通り冬シーズンのうちに積雪する日なんて数日あるか無いかなんです。
その数日の為に数万円出して(安いスタッドレスもまぁありますが)スタッドレス履かせても
結局ドライ路面で摩耗させるだけ。
しかも数年すれば新品時の性能なんてある訳も無く、再度購入って勿体ないですよね。
しかもスタッドレスと言っても

「滑る時は滑ります」

じゃあ金属チェーンならどうなんだ?
確かに滑りにくいかも知れませんが(滑る時は滑るのはいっしょ)
まず「重量が重い」こんな重いシロモノ常時トランクになんて積んでられない。
そして「切れる」これが怖い。
走行中にプッツリ切れて車両にダメージなんて、ちょっと、、、。
装着して走ればジャラジャラ煩いし、取り付けがとにかく面倒くさい。

非金属(ゴム製)チェーンは五年くらいが耐用年数で
(金属製でもきちんと手入れしてそれくらいらしい)
金属製より走行時の音は静かですが、収納時嵩張るのが難点。

このAuto sockなら布製なんで基本的に破けるまで何年でも使えます。
(使用後に洗ってなんて人もいるみたいですが面倒なんでやりません)
破けるとしても雪の無い路面を長距離走行して破けるくらい頑丈な特殊繊維製で
自動車メーカーが純正採用するくらい高い性能と信頼性を持っています。

その点、Autosockは布製故に耐久性に難がありますが、タイヤに被せるだけ(慣れないと難しいですが)の簡単装着で非常に静かに走る事ができます。
しかも実際の使用感では(スピード出さなければ)まったく滑る事も無く積雪でも凍結でも問題なし。
しかも布製故にコンパクト、というか平たく出来るので場所も取らない。

スタッドレスが数万円、自動車の金属製チェーンが一万五千円と思えば、Auto sockはさらに安い訳で、断然Auto sockの方がコスパは高いです。

で、まぁなんでこんなにコペンにAuto sockを進めるのか?
それはこの車両のフロントタイヤ(駆動輪)とインナーフェンダーが純正状態でも狭く、金属チェーンなどとても付けられない為。
(中にはあるかも知れませんがワザワザ探してまでゴム製チェーン買いたくない)

まぁ狭い事には変わりないのでAuto sockもガバッと被せて終わり、、、とは行きませんが
慣れれば数分で終わります。

それでは、当方なりにコツというか何というかレクチャーしながら解説しましょう。

パッケージから取り出したらそのまま駆動輪の上から「ガバッ」と被せます。
コペンの場合インナーフェンダーとタイヤの間が狭いのでタイヤ内側に来るゴム部分
(袋状の開いている方)
を手刀のようにした指先で押し込むように履かせていきます。
手も冷たいので何か長い棒状の物を用意した方がいいかも知れません。
他車種のノーマル車高であれば手が簡単に入るでしょうからもっと簡単なハズ、、、。
寒さで手が動かずどうしても奥まで入らない(引っかからない)場合、ハンドルを動かして
隙間を大きくすると(何度か動かす事になるかも)楽でしょう。
画像の見ての通り、綺麗に履かせなくてもOK。


タイヤ上半分を履かせたら車を少し前に(後ろでもいいけど)動かします。
Auto sockを履かせられない接地しているタイヤ下半分を上にするくらいです。
Auto sockのオレンジの4本のバンドは持手なんで乱暴に引っ張っても大丈夫。


やっぱり難しければ、少しタイヤを切って隙間を開けて作業。
上半分を綺麗に履かせていないので少しズレてしまいます。
しかし、、、、。


少し走行すれば自然と取り付け位置が正常になります。

脱がせる時はオレンジのバンドを持って、タイヤの接地面以外を外して


車を少し前に出してしまえば

ほぼ勝手に外れてしまいます。

当方はコペンに乗り始めてもう八年くらいかな?
年数回使用ですが、それでもAuto sockがダメになった事がありません。

毎日積雪する地域であればスタッドレスがオススメですが
温暖な地域で「万が一」の緊急使用前提であれば
Auto sock非常に良い製品です。









Q COPEN! > DIY足回り編 > L880Kにはコレ! オートソックの使用感。

拍手[2回]

COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
ブログ内検索
忍者カウンター
バーコード
プロフィール
HN:
take
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。
Copyright (C) 2024 Q COPEN! All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]
PR
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...