忍者ブログ
定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが 2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。 初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
[16]  [15]  [13]  [12]  [8]  [11]  [10]  [9]  [7]  [6]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Q COPEN! > > [PR]

2015年 4月15日 天候晴れ

コペンの純正タイヤですが
POTENZA RE040165/50R15 73V
(タイヤ外径547mm タイヤ幅170mm リム幅4 1/2~6インチ)
ですが、当方はタイヤ付ホイールをコペ購入直後に購入したので
OYO DRB 165/50R15 73Vで今まで走行してきました。
(タイヤ外径547mm タイヤ幅159mmリム幅4 1/2~6インチ)
ホイールはちなみに共豊 CONCEPT CK/8F15インチ45オフセット5J

ちなみに純正ホイールとPOTENZARE040は物置に収納しています。
何時必要になるかわかりませんから。
前回(一年前)の車検時はDRBの山がツルツルで車検通らないと言われて、この純正セットに助けられました

TOYO DRBは購入当初すでに中古タイヤでしたので山が半分程度でして、コペンはFFなのでフロントタイヤの消耗が激しく、前後を入れ替えたりして何とか持たせましたが、もう限界

で、どうせタイヤを替えるなら少し冒険してみようと思い立ちまして
ホイール、タイヤ共交換してみることにいたしました。

Q COPEN! > DIY足回り編 > 165/55R15のタイヤを履かせた話

拍手[1回]


まず、ホイール。
皆さんがコペンに履かせているホイールいろいろありますが一番多いのがBBSでしょうか?
後はRAYSなどは定番と言ってもいいくらいですね。当方も嫌いじゃないんですが。

ただ、自分的には人と同じでは面白くないんです。それに5スポークもデザイン的には好きなんですが以前乗っていた車で履かせていたので(OZ Racing)コレも、んーもうちょっとなにか違う感じが。

それで夜な夜ないろいろなサイトで物色してみましてなにかこう、「コレ!」というホイールがないかなぁ。
最初は昔出入りしていた空冷ビートルを専門にしている自動車整備工場で見たホイールを探しました。
と言っても装着車両はAE86でしたが、SSRフォーミュラーメッシュです、これの15インチを。
このSSRは「この世にこんなカッコいいホイールあったのか」と結構衝撃的でしたねー。色はゴールドだったんだと思いますが夕暮れ時でアンバーみたいにも見えてしかも深リム。でも今思うと本当にSSRだったのか、もしかしたらボルクメッシュとか違うメーカーだったような気もしないではない。

で、フォーミュラーメッシュですが、15インチしかも4穴PCD100なんて、なかなか出てこない。しかも深リムが魅力なのに軽サイズとなると、んーちょっと違うナア。(履いている方はゴメンナサイ、あくまで私見です)
SSRフォーミュラメッシュは最近復刻したみたいですが、もちろん高すぎて手が出ません。

他、インパルPROメッシュとか(これもサイズ・程度共良品がない。レストアベースみたいなのばかりで)
或いはエンケイ92(エンケイメッシュ4の復興版)も一時本気で購入検討したんですが、20インチはセンターキャップ、ハブボルトが一段下がって段付で深リムって感じがイイのですが、軽と15インチサイズは一枚の板みたいでペロンとしてて、これもイメージが違う、もっと段々がいい。

アレでもないコレでもないーと悩みに悩んで考えた結論は、「あ、3スポークって最近見ないなぁ」でした。
3スポークのホイールが流行ったのって何時くらいだったんでしょう?
オプションかなんかの雑誌のドレスアップカーでS13シルビアに3スポーク履かせた写真が掲載されていたのを覚えているんでそれくらいでしょうか?

そう思って通勤途中に周りの車を見てみると、細いスポーク(メッシュ?)のアルミや5スポーク8スポークにディッシュなどなど、3スポークなんてほとんど見かけない事に気づいた。(極々タマに見るくらいで、しかも走り屋風)

そこで、コペンに3スポークを履かせてみよう!と探し出したんです、がー。
これがまたサイズが全然ない、しかも流行っていないせいか中古も少ない。

いや、あるのはあるんです。例えばADVAN RacingだったりBLACK Racingだったり、でも7J以上で、有っても6.5J。しかもオフセット+35とか。
コペンでは、しかも純正足ではちょっと無理っぽいサイズしか無い。車庫調とか入れればあるいは、ですがそもそもベタベタに落とす気もない。(既に国産最強の低車高)リアは1cmくらい落として、若干ケツ上がりくらいが好み。

これもだめかなぁ、と思いながら未練タラタラ探していたところ、ありましたよ。しかもコペンに今履かせてる15インチ45オフセット5Jの3スポークが。

それが、Kcar Sport SSSホイール(という名前らしい)
形、大きさ申し分なし。唯KcarSPort自体は倒産しているらしく、ある意味貴重品なホイール。
一時3スポーク履かせるのに某国産車の純正ホイールしか、ないのかなって諦めていた当方にとっては正にこのホイールはベストチョイス、しかも人気薄なのかベラボウな価格でもなく手の届く範囲。

が、販売元が無いだけに、中古もなかなか出てこない。しかし履かせてみたい、いや履きたい。
で、毎晩毎晩探して探してついに入手いたしました。一時、ホイールのみの出物あったんですがこれは縁が無くそ様の所へ行きましたが、当方の所にはタイヤセットで来てくれました。
ホイールはカッコいいですが、少々ボディがボリューム不足?サイドスポイラーとオーバーフェンダーがほしくなりますね。
また、白いホイールも良いんですが出来れば、ブロンズとかゴールドの暗めの色にするとシルバーと合うような気がします。或いは赤銅色とか?
 
で、この探しに探したホイールについていたのが
DUNLOP ENASAVE EC300+ 165/55R15
(タイヤ外径562mm タイヤ幅165mm リム幅4 1/2~6インチ)←これは実寸ではありません。

調べてみると、ダイハツ ウェイク・ムーブ等の純正タイヤみたいですね。どうも新車でホイール・タイヤ交換して余ったタイヤをそのまま余ってたホイールに付けて売ったのかしら?

KcarSportのホイールは問題なく履けますが、唯一点スポーク部分が若干・微妙にハミ出る以外は。これはデザインの問題ですので、仕方がないのですが(裏技的に車検通す方法はあるらしい)
せっかくなので、165/55R15が入るのか(事前の情報収集では入る)試してみたのが今回。

リアタイヤは干渉も無くすっぽり。これはノーマル車高という事が大きいようですが、こういうホイール履かせるともうちょっとリア落としたくなるなぁ。
問題はフロントで、見事にインナーフェンダーに擦ります。現状確認すると

これは助手席側。見事定番の位置が干渉しめくれ上がっていますので、応急処置していきます。

目立たぬよう、アルミテープブラックでインナーカットと修正で出っ張りをなくしていきます。

とりあえず、ウォッシャータンクの底?の鉄板位置まで上げてみましたが少々汚いですね。
これをしたのがタイヤ替えた次の日の午後で仕事が早く終わってしまったんで作業したんですが、やっつけ仕事になってしまいました。
しかも、まだ若干擦ります
んーむ、やはりカナヅチで叩き上げしないと不味いようです。

ちなみに165/55R15 DUNLOP ENASAVE EC300+の具合ですが
以前が空気が抜け気味のTOYO DRBだった事もあり車がスイスイと楽に走るようになりました。
ロードノイズも気にならず、マフラーとターボの過給音のみ。確かにグリップはDRBでしょうが、通勤と週末の車弄りの現状ではエコタイヤが一番いいのかも。
オープンだとさらに気持ちよくドライブできそうです。
扁平が50→55になったのも大きいです。段差でガタンとかゴンゴンとかなりません。
たしかに、地を這うような~とまではなりませんが、コペンは十分低いので今後は165/55R15を履けるような状態にして、タイヤ銘柄をスポーツ系に変えるとイイかも知れません。
また、車庫入れ時に必ず「なんちゃってリップスポイラー」をゴリゴリ擦っていたんですが、変えてから全然擦らなくなったのも、精神的に安心できます
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
ブログ内検索
忍者カウンター
バーコード
プロフィール
HN:
take
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。
Copyright (C) 2024 Q COPEN! All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]
PR
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...