忍者ブログ
定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが 2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。 初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
[337]  [336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Q COPEN! > > [PR]

2021年 1月10日 天候 雪

いやぁ毎日雪が降ってきますなぁ。
北陸の方では車が立ち往生しているそうで、それだけ大変な寒波なんですね。
当方の自宅は山の上の団地なので積雪しています。
しかも日当たりの悪い自宅前道路は全く融けず、、、。



はてさて、最近?の新車ってほぼウィンカーがクリア色な気がします。
(あくまで主観です)
オレンジ色でも非常に面積が小さいですよね。
当方は昔人間なんで、「ウィンカーレンズはオレンジ」派です。

(ウィンカー部分がオレンジ色の車種はある!という方もいると思いますが
よく見てみるとウィンカー内部の反射板に中のオレンジ球の色が反射しているだけ。
当方が言うウィンカーオレンジはウィンカーレンズ部分が、つまり外側がオレンジ
という昔の仕様ですので)

で、コペンを見てみると当然のようにクリア仕様、、、。
これって中のバルブが丸見えなんで、何というかカッコ悪いというか安っぽいというか。
(別にクリアが良いという方の考えはそれで良いと思いますので主観ですので)

で、初代にも施工していた「ウィンカー部分オレンジ化」を急に思い立って
塗料を購入。

やはりDIA WYTE「レンズオレンジ」しかないだろうと購入。
んで、コペンはフロントウィンカーがフォグランプと一体でガラス製なんですが
どうもこのレンズオレンジ、ガラスでも着色できるようです。
(一度剥がした事がありますが、付着力?はそれなりで強く削り取る事が無ければ
通常の状態では剝離しそうにはありませんでした)



外はあまりに寒いので横着して車体につけたまま塗装。
出来るだけ丁寧にマスキングしておきます。



一回目の吹きを撮り忘れたので二回目から。
サイドウィンカーは面積が小さいのですでにオレンジっぽくなってますが
フロントとリアはもうちょっとかな?



寒いので乾燥時間を多めにとって三回目の吹き。
結構オレンジがキツクなってきたのでこれ以上塗り重ねると
赤みが強くなって汚くなるので止めておきます。
まだ内部のLEDバルブが見えますが、クリア時と比べて
ずいぶん隠れたかな?

明けて11日。
「どうせならクリアもしてしまおう」と吹いてみたところ悲劇が、、、。



重ね塗りしたクリアの溶剤がレンズオレンジを溶かしてしまう
痛恨のミス。
ダラリと流れます。
うわぁ、、、どうも完全乾燥してなかったみたい。
そりゃそうか、これだけ寒いし。。。。


リアとサイド(結局片方垂れたのでサイドはやり直し)は問題なかったけれど
フロントは両方やり直し。
レンズオレンジもギリギリ足りました、、、。
もう自然乾燥ではどうしようもないので、ヒートガンで強制乾燥。
最初からしてりゃよかった。
何か前回した時もこんな事していた気がします。学習能力が無い、、、。



と、いう訳でトラブルはありましたが、出来には満足。
クリアはどうも怪しいので今日はやりません。
やっぱりタダのクリアレンズだと面白くないですねぇ。
ウィンカーレンズはやっぱりオレンジがいいわぁ。




Q COPEN! > DIY外装編 > ウィンカーはオレンジじゃないと嫌だ!塗装しちゃった話

拍手[1回]

COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
ブログ内検索
忍者カウンター
バーコード
プロフィール
HN:
take
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。
Copyright (C) 2024 Q COPEN! All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]
PR
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...