忍者ブログ
定番のルーフの指サックからスズキWGV、自作補強と数々の実験的DIYカスタムを試してきた初代COPEN。(車台番号2千5百番台の初期型)ですが 2019年6月ついにエンジントラブルで一時抹消、そして再度購入した平成14年式COPEN。 初代COPENで学んだ数々のDIY経験とテクニック?を元に更に自分仕様にバージョンUPしていきます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2021年 3月14日 天候 曇りのち雨


 
朝からちょっとエアクリーナー周りの手直し。
ご存じの方多いと思いますが、とにかくコペンは狭い。
その独特の形状と軽自動車という事もあってか、余分なスペースが無い。

以前、ちょっとでも冷たい空気をエンジンに送り込もうと
汎用ダクトをフェンダー裏近くまで延長していましたが
ここで狭さがネックとなってインナーフェンダーとタイヤを擦る擦る。

右折時はあまり擦らないのですが左折時はタイヤショルダーを
ガッツリいきます。

取り付け時に汎用ダクトの位置は吟味したつもりでしたが
ちょっと無理があった、、、。
という事で朝っぱらからタイヤ外してインナーフェンダー捲って修正。

 
お陰で何とか右左折で擦らないように改善できた、、、と思う。

 
あまりにヒートガンで修正してきたお陰で破けたインナーフェンダーも
この際修理。PPシートを継ぎあてしてみました。

 
コレ、100均で見つけた「ロングホッチキス」30cmくらい深くても綴じられる。
100円ではなく500円なんですが。
普段も使えそうな一品。

 
そうこうしていると注文していた飾りボルトが到着したので取り付け。
こんなところや、、、。

 
こんなところ、、、。

 
あんなところもワンポイントとして交換。

 
最後にグリルのクリップも交換。
まぁ作業性は確実に落ちますね。
でもチラっと見えるこの自己満足感はたまりません。
1000円くらいで十分遊べるこの弄りはオススメです。



拍手[1回]

2021年 3月12日 天候 雨

本日は雨天なので仕事もお休み。
なので最近再燃してきた車弄りを頑張っていきたいな。

とは言っても予定している弄りは
結構大変なのでチョコチョコっとした小ネタをして
リハビリしておきましょう。


 
ナンバーボルトリングという名前で検索すると出てくるこの商品。
サイズはM6の六角ボルトですが、コレと車のボルトを交換していくだけ。
材質はアルミの飾り部分とステンボルトですので、あまり重要なボルトは
(頻繁に脱着するとか重要パーツの固定用で強度必要とか)
そんな箇所は交換してはマズイですが、あまり強度とか関係ない部分とか見える部分を
交換するとグっと質感?が上がります。

なにより「自己満」感が素晴らしい。

 
ちょっと引き目で撮影したので「どれ?」って感じですが
そのさり気なさも良いという事で。

左右フェンダーボルト、ワイパーのあるトップカウルとか
インテークパイプとラジエターコアサポートの固定ボルト
(当方のはステンのインテークパイプに交換なのでボルト付いてるだけ)
ボンネットキャッチ部とかを交換。
(最終的にエンジンカバーの二か所も交換。
色は赤にするか青にするか悩んだ挙句青に。
黄色とかグリーンでも面白かったかもです。

 
ついでにこっちのボルトも交換。
シート裏のバックパネル部にある金具。
ここには元々屋根を開けた時に「オープニングカバー」を取り付け固定
する為の金具が付いているのですが、当方は使用しないので撤去。
代わりに飾りボルトを付けてみました。

この弄りは元々みん〇ラかどこかで見た弄りネタなんですが
結構やりたかった弄りでして、念願叶って?本日施工。
オープンにしてたらチラ見えするとカッコいいんじゃないかな?
多分同じコペン乗りでも気づかないでしょうね。。。

更に勢い余って再注文、もっと増やす予定。
この弄りは他車でも流用?可能でリーズナブル&お手頃なうえに
満足感がかなりあるオススメの弄りです。
飾りボルトの色も結構あるし、いろいろな形があるので
(当方が使ったのは一番プレーンな形状なので安いですが)
アイデア次第でちょっとしたカスタムが味わえますよ。






拍手[1回]

2021年 2月21日 天候 晴れ

先日取り付けしたドアパネルのラインイルミ。
思いの他、良かったので、どこか他に付けられないかなぁと思って
ルーフ内装に付けてみる事にしました。
ちょうど数年前に買うだけ買って放置していたラインイルミがあったので
有効利用します。

まずはルーフを半開きにして作業しやすくします。


ルーフ側のラッチを緩めておいて
内張りに隙間を作れるようにしておきます。


取り付けする場所はココのプラの部分。
両面テープを貼っておいてマイナスドライバーを使って調整しながら取り付け。
見上げながらなので、地味に面倒な作業です。


当然ながら配線しないと点灯しないので、ルーフ開閉機構の骨格を利用して
配線をトランク側に伸ばしていきます。
可動部分なので配線を挟んだりしないように気をつけます。


で、完成なんですが何だか訳わからない画像ですね。
運転席の座って助手席側を撮影。
下のラインがドアパネル、上が今回の施工部分。


日中見るとドアパネル部とルーフ部のラインイルミでは
若干商品の作りが違っていて、ドアパネルの方はオレンジ色で
ルーフの方はクリアレッドっぽい仕上がりになっています。
まぁ一年以上購入時期もメーカーも違うので仕方ないかな?
改めて購入も考えましたが、数年持てばいい方で再度やり直しの時にでも
合わせるかな?と思ってます。
夜間の点灯状態ではそれほど違いを感じなくて、しいて言えば
助手席側の発光状態が少しムラがある、、、気がする程度。

後はダッシュパネル辺りに追加してみたいけど
余りやり過ぎるとダサい感じになりそうなんでバランスが難しいですね。





拍手[1回]

PREV ←  HOME  → NEXT
ブログ内検索
忍者カウンター
バーコード
プロフィール
HN:
take
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1974/10/27
職業:
左官職人
趣味:
車弄り=DIY
自己紹介:
愛車遍歴は20歳で「カッコイイから」と空冷VWを購入しかし車弄りはせずドライブ専門で過ごすが通勤や出張時のトラブルで泣く泣く売り飛ばしAE86(パンダトレノ2Dr)を購入。しかし高速道路走行中に油圧計破損に気づかずエンジンブロー。再度空冷VWオーナーになるがNewBeetle発売で浮気。その後結婚して維持できなくなって軽自動車に目覚め「コペン購入」現在に至る。
Copyright (C) 2024 Q COPEN! All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]
PR
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...